■2018年10月26日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() 自分自身が健康であるために… 昔はすっきりしていたのに、今は疲ればかりがたまる… という行動は珍しくありません。 年齢とともに、セルフケアの方法は変わっていくものです。 体験的に有効だった方法にこだわっていては、 かえって体を傷めることにもなりかねませんね。 難しく考えることはありません。 日々、新しいセルフケアの方法を探して 試していくことを、楽しむようにすればいいのです。
![]()
臨床心理士で産業医でもある姜さんは、
頑張りすぎて、疲れ過ぎたりして余裕がなくなると、 仕事に支障がでたり、人間関係もぎくしゃくしがちだと言います。 ですから、自分のケアも大切だと言っています。 セルフケアをするときに、 2つのポイントがあるそうです。 「マッサージやヨガが自分自身の癒しになる人もいるでしょう。 また、友人と会食をしてお酒を飲んで語り合うことで、 癒しが得られる人もいます。 「これがいい」「これはダメ」というものはありません。 いろいろ試してみることが大切ですが、 その中でもポイントは2つ。 ・いいと思ったセルフケアの方法を続ける ・セルフケアの方法は、年齢とともに変わっていくことを理解する 「続けることができない方法」は、 セルフケアに向いていないかもしれませんね。 続かないということは、どこかに無理があるということです。 無理にセルフケアを「頑張ってしまう」のは、 本来の意味から外れてしまいます」 自分をケアするのに、そのために頑張ってしまう… というような人は、あんがい多いそうです(苦笑) また、お酒を飲むのがセルフケアだったけれど、 いつの間にか、断り切れず付き合いで飲むようになったり、 気軽なスポーツだったはずが、競い合うようになり、 疲れが残ったり、かえってストレスになったり、 全然楽しくなくなったりしてしまう人もいるそうです。 こうなってしまうと、残念なことになります。 自分にあったセルフケア方法、見つけていきましょう~ |
![]() |
|