■2018年07月27日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() ある時ベゾスは、 父方の祖母がタバコを吸い続けているのを見て、 「タバコを1本吸うと2分間寿命が縮む」 という新聞記事を思い出し、 「おばあちゃんの寿命はもう9年縮んでいるんだよ」と忠告した。 ベゾスは自分の計算力をほめられると思ったのだが、 実は祖母は癌で余命が長くなったのだ。 祖母は泣き、祖父はベゾスに優しくこう言った。 「ジェフ、頭のよさを誇るよりも、 人に優しくあることがどれほど難しいかが いつかわかるはずだよ」 この体験はベゾスの心に深く刻まれ、同じ言葉を スピーチで繰り返している。 アマゾンには頭がよく、才能にあふれた人間が集まる。 だが、仕事を進めるために頭のよさや才能は必要だが、 それで十分ではないのである。 長い間には、心や生き方が問われてくる。 優しさを忘れて才能に走るようでは、すこやかな成長は できないということも、ベゾスは忘れなかった。
![]()
「頭のよさを誇るより、人に優しくあることだ」
と、いうことで、急成長とか圧倒的とか聞くと、 冷酷な計算ずくの企業も連想されるけれど、 ベソス氏は、人の温もりも重視しているそうです。 忙しさやいろいろなことが思い通りにいかずに、 イライラしがちで、なかなか人に優しくなれない、 どうしても厳しく当たりがちな、余裕がない今の私の 心に、響くものがありました。 頭でっかちじゃ、ダメなんだとも思いました。 人に優しくあることの難しさ、 本当に身にしみて感じます… |
![]() |
|