■2016年10月17日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() 「とても自分が感謝している」 「いまの状態を嬉しいと思っている」 「楽しんでいる」 というプラスのメッセージをどんどん発信しましょう。 その上で、 「さらに一歩上のこんなことをしたいのです」 という言い方をするのが望ましいのです。 何も自分で努力せず、したがって自信が持てず、 暗い顔をして「何もできない自分」を前提にして 自己主張をしても通るはずがありません。 世の中そう甘くはないのです。(略) 聞く相手が気分が明るく朗らかになって 「よし、目の前にいるこの人のために、 いっしょう力を貸してやろう」と、 積極的に受け入れる気分になる、こんな自己主張の仕方を 「自己肯定的自己主張」と呼びます。
![]()
できないことを主張するより、
ぶつぶつと文句を言ってばかりいるより、 できたことを話したいし、やってるいることを話したいし、 ぶつぶつ文句ばかりいいたくないなぁ、 マイナスのメッセージより、 プラスのメッセージを発信したいなぁ。 だって、そのほうが、自分も楽しいし、 きっと周りも、気分がいいから。 もちろん、ときには、できないことを嘆いたり、 ぶつぶつと文句も言うこともすると思うけど、 いつもそうなのは、イヤだなぁ。 なんか、自分ができなくなっていく気がするし、 気分がよくないから。 「自己否定的自己主張」 より、 「自己肯定的自己主張」 の方がいいなぁ、と思ったのでした。 |
![]() |
|