■2014年04月23日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
リーダーとして、組織の士気をどうやって高めればいいのでしょうか。
チームであれ会社であれ、組織を成功に導くには 5つのルールがあります。 1.一人ひとりが「自分は重要な役割を果たしている」 と感じるのを手伝う (「自分が組織の成功に不可欠で大切な存在である」 という気持ちになれるよう配慮する) 2.組織が重要な使命を担っていることを強調する (「自分が重要なことに参加している」と 実感できるよう配慮する) 3.一人ひとりの努力を高く評価する (それを評価していることを言葉と態度で本人に伝える) 4.組織の中で目立たない立場の人を大切に扱う (チームの控え選手、会社の受付、掃除係といった人たちを ないがしろにせず、他の人の前で彼らの貢献を指摘する) 5.人々を前向きにすることの重要性を忘れない (不満な人がいると、周囲の人に悪影響を及ぼすので、 ポジティブな堂々環境を整備するように尽力する) ※一部、略してまとめました。
![]()
そうだなぁ、こんな配慮をしてくれる上司がいたら、
やる気になるなぁ…、こんな上司の下で仕事がしたいなぁ… なんて思いました(笑) でも、今時は、その上司が、さらにその先の上司に 望みたいことかもしれませんね。 今時は、働く人のことを考え配慮してくれるというような、 余裕のある会社も少ないように感じますし、 部下に配慮できるほど余裕のある上司も なかなかいないように感じますから。 昨日、「理想の上司に関する調査結果」 (産業能率大学調べ)が発表され、 理想の男性上司の1位には俳優の堺雅人さん 理想の女性上司は天海祐希さんが選ばれたそうですが、 今日の5つのルールの他に、 「会社、上司を恐れず、正しいと思ったことを言い、 それを貫き通す」 なんていうようなこともあるかもしれませんね。 役柄の影響もありで。 これから私がリーダーになることはないように思いますが、 もしなる機会があれば、ですよ、 5つのルールはできるだけ実行するぞ、 なんて、一人勝手に思ってみたしだいです(笑) |
![]() |
|