■2014年03月03日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
トマトやキュウリを丈夫に育てる秘訣を知りました。
苗を植えた直後に水をやったら、その後数日間は水をやらないのです。 水をやらないので、当然しおれてきます。 トマトやキュウリにしてみれば大ピンチの状態です。 そして、これ以上水をやらなかったからまずそうだと 思えるくらいのギリギリの状態になったら水をやるのです。 そのあとは、ふつうに水をやって育てます。 このようにして、植え付けたあとにしばらく水をやらなかった トマトやキュウリは背も高く、茎も太くたくましくなります。 植え付けたあとに毎日水をやったものと比べると、 明らかに違う成長ぶりです。 水がないというピンチの状態を経験したトマトやキュウリは、 水を求めて根を深いところまで張りめぐらすのです。 そして、土に深く根付くので、水分や栄養分を吸収する力が 強くなり、背の高い茎の太いものになるわけです。 これは、私たちに人間もいっしょですね。 私たちは、困難や逆境や悩みを経験するからこそ、 根を深く張って強く大きくなれるのです。 ですから、今、大きな問題や悩みを抱えている人は、 次のように考えてみてください。 「今、私は、目に見えないところで、 根を深く張りつつあるんだ」と。(略) 困難や逆境の中にあるときに問われるのは、あなたの心眼力です。
【マサ】 女性 41歳 2014年03月03日16時48分
「幸運の芽」を咲かせられるかどうかは、自分にかかってますね。咲かせようと思わなければいけないですね。そのまま不幸で終わらせないように・・ |
![]() |
|