■2013年01月23日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
良いことがなかったか改めて振り返ってみないと、
良いことが起こったこと自体をどんどん忘れていくものです。 実際、私も、今日は午後に、東京理科大学で提出していた 研究予算の申請が通らなかったという残念な通知が届いたため、 午前中にスタジオでトークが盛り上がったことなど、 すっかり忘れていました。 研究の助成金については、かなり期待していただけに、 今日の午後はがっくりしていたのです。 そんなネガティブな心境も、午前中に起こったちょっとした 良いことを思いだすだけで、かなり改善しました。 しかも、良いことが起こった理由がわかれば、 将来も良いことを再現できます。 だから、前向きな気持ちが強化されるのです。(略) 「その日に起こったよいことを3つあげて、その理由を考える」 夜、就寝前に行うのがベストです。 気分をポジティブに切り替えることは、 睡眠の質を高めるのに役立ちます。 また、脳では眠っている間に記憶の定着や整理整頓が 行われるので、前向きな心理を持続させる上でも、 眠る直前に、行うことが望ましいわけです。
![]()
良いことの後に、何か嫌なことがあると、
嫌の方が印象に残り、その日1日が良くない日だったような、 そんな気持ちになります。 良いこともあったのにです。 この良いことを、夜寝る前に思い出すことは、 脳にとっても、睡眠にとっても良いことだそうですから、 ぜひ、やっていきましょう。 先日、ぼちぼち日記でも紹介したのですが、私も、 「日々のいいことを書く」ことを、寝る前にしています。 すると、1日の終わりに、 「嫌なこともあったけど、良いこともあったね」 と、自然に思えて、感謝できるのです。 これは、ほんとうにいいなと思います。 ぜひ、夜寝る前に、良いことを思い出す、できれば、 それを書く…そんなことをしてみてくださいね。 |
![]() |
|