■2013年01月22日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
あなた自身の意識や言葉遣いが、
想像力を規制する場合があります。 心にブレーキがかかってしまうのです。 たとえば、「自分にできない」という言葉や思い込みは、 自らの可能性を閉ざしてしまいます。(略) ですから、「できない」「余裕がない」と言うかわりに、 「その可能性に挑んでみる価値はある」と 言ってみるべきなのです。 すべてはそこからはじまります。 まず、「私はできるのだ」という考えを選んでください。 そして、その考えで人生を統一させてください。 どんなことがあっても「私はできる」 という楽観的な心を保っている場合と、 「私にはできない」という悲観的な場合とを比べると、 楽観的な心を保っている人のほうがずっと、 望みどおりに人生を実現しているものです。 心の習慣の違いが人生に差をつける と言っても過言ではありません。
![]()
自分がいつも頭の中で考えていること、
いつも使っている言葉が、自分の生き方や人間関係に、 大きな影響を与えることは、心理学や脳の研究から、 わかってきています。 今日、誰かと話してみるとき、 自分がどんな言葉を使って話しているか、 ちょっと意識して自分の言葉を聞いてみてください。 自分が話している様子を、鏡で見るような感じで、 客観的に見て、聞いてみてください。 でも、とか、しかし、とか、 それはできない、あれはダメだ、とか、 否定語や悲観的な言葉を多用していませんか? 顔をしかめたり、眉間にシワをよせて話してはいませんか? 自分は、そんなに悲観的でないと自分で思っていても、 客観的に見てみると、そんな自分に気づいたりするものです。 もし、そんな自分がいたら、せめて今使っている 否定語や悲観的な言葉を半分に減らし、その分、 肯定的な言葉、楽観的な言葉を使ってみてください。 使っているうちに、自分のうちから、前向きで明るい 不思議なパワーが湧いてくると思います。 |
![]() |
|