■2012年03月15日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
「返報性(へんぽうせい)の法則」を活かす
自分が言いたいことを全部言い切り、 自分の話をじっくりと聞いてもらい、 相手に理解されたと思った時、人は満足します。そして、 今度はあなたの話を受け入れる心の余裕も生まれてきます。 心理学では「返報性の法則」といって、 人は自分の話を十分に聞いてくれたお返しを したくなるものだといいます。 相手は、この返報性の法則に従って、 今度はあなたの話を十分に聞いてくれるでしょう。 さあ、次は、あなたが話し出す番です。
![]()
人は、人の話をきちんと聞くということが苦手で、
自分では聞いていると思っていても、実は、 「次に自分が何を話そうか」ということを頭の中で考えつつ、 聞いていることが多いといわれています。 だから、相手の話を聞いているつもりで、 聞いていないことが多いのです。 相手の話に対して、何か気の利いたことを言おうとか、 次は自分が話す番だから、何を話そうとか、 反論しようとか、言い聞かせようとしないで、 ただ、頭の中を空っぽにして、相手の話にじっと耳を傾ける… そんなことを、一度試してみると、いかに、 自分本意で話を聞いているかよくわかります。 えっ、そんなことでは会話にならない、と思われる方もいると 思いますが、ただ、話をいったりきたりさせたり、 順番に言い返すだけが会話ではなくて、 「返報性の法則」を活かして、じっくりと互いの話をしあい、 会話することも会話ですし、そのほうが互いに 「話を聞いてもらえた」と思える会話が出来るように思います。 ぜひ、一度、試してみてくださいませ。 |
![]() |
|