■2011年07月29日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
私の知人の話だが、ある人が60歳を機に翻訳を始めた。
それも、漢方医学の膨大な資料を、80歳までに訳そうと思った。 コツコツやっていたが、なかなか進まない。 そのうちに、そのことを知った人たちが協力を申し出て、 2冊の本を出すことができ、いまは3冊目に向けて、 がんばっている。 これも「好き」という気持ちから始まったことである。 作家になりたい、音楽家になりたい、 自分が好きな事業を始めたい、 徹底して人に尽くすボランティアをやりたい…。 人はそのとき初めて、自分の中に眠っている個性に気づく。 人生というものは、これからでも変えられるのである。 自分の「これが好きだ」という感覚を大切にすること。 ここから信念が生まれ、それが「言霊」となり、 奇跡の誕生をも呼び込むのだ。
![]()
先日、23歳のアルバイト女性と話す機会があったのですが、
その女性は、こんなことを言って肩を落としていたのです。 「就職、ないんです…いろいろやったんですけど。 もう、私たちの時代はダメですね、何をやっても」 「好きなことや、やりたいことはないの?」 「そんなことやっても、食べていけません。 好きなことなんて、あきらめました」 「私は、何でもこれからだと思うけどなぁ、 早くないあきらめるの?」 「夢持っていると、ダメだったとき辛いんで…」 私は、こんなふうに思うなんて、もったいないな、 こう思っていたら、すべてが面白くないだろうな、 そして、本当にダメになっていくだろうな、と、 思ってしまったのですが、この女性の中には、 このような思いが根付いているようでした。 若いうちからこう根付かせてしまっているとしたら… それは信念になり、実現してしまうように思うのです。 同じ思い、信念を持つなら、 夢に向う、好きややりたいに向う思いや信念、 すべてはこれからだという前向きな思いや信念、 自分の人生を信じる思い、信念の方が、 自分のため、ずっといいように思います。 この女性の周りに、 「すべてはこれから、なんでもやってみて。 道は必ずあるし、必ず開けるよ」と、 力づけたり、教えてくれる大人がいないのだろうか、 とも思いました。 話す時間があまりなかったので、私の思いを伝えることは、 できませんでしたが、何度も、 「あきらめたら、何もはじまらないよ。 これからよ、すべてはこれから」 と言うと、女性は頷いてくれました。 少しでも、前向きに生きてくれることを祈りました。 |
![]() |
|