■2008年05月16日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
あなたは今、何らかの行動を続けたいと考えています。
さてここで、ぜひともやってほしいことがあります。 「ターゲット行動を本当に続けたいのかどうか」を 自分自身に問いかけることです。 じつはこれが、物事を続けるために非常に重要な 最初のステップとなるのです。 「もちろん続けたいに決まっているじゃないか」 確かにそうでしょう。3日坊主を サヨナラしたい気持ちにも偽りはないと思います。 しかし、「ソレを」続けたい、 というその気持ちは本心ですか? じつは行動を続けられない原因は、 ここにも隠れているかもしれないのです。 あなたが続けられないのは、続けたいという目的が 明確でないからではないでしょうか。
![]()
この本では、本心から続けたいと思わなければ、
無理に続けようと努力する必要はないと言っている。 私たちは、ただ憧れや、こんなだったらいいとか、 かっこいいから、なんとなく、或いは、誰かに 強要されて、何かをしようと思うことが多い。 (例えば、英会話、資格取得、ダイエット、日記) しかし、それが「本心」からのものでないと、 続かないということだ。 私の友人は、ダイエットをして6ヶ月で10キロやせた。 そして今も継続しており、リバウンドもないという。 彼女には 「どうしてもそうしなければならない」 という必然もあり、本気で本心でダイエットすることを 決意し、そして黙々とやり続けたのだ。 すると、最近、回りの人に、 「やせたね、どうやったの?」 と聞かれることが多くなったという。 そんな時、彼女は、その人たちに、 「本気でやる気があるなら、教えるよ、 でも、本気でなければ教えない」 と言っているという。 やっぱり、 「本心から本気」でやる気になったものでないと どんなテクニックを使おうとも、続かないのではないかと思う。 「意志が弱くて続かない」と意志のせいにする前に、 本心でそれをしたいと思っているか、 本気でやる決意ができるかどうか、問うてみるといいと思う。 |
![]() |
|