■2008年05月17日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
奇跡というのは、
何もしないで天からお金が降ってくるような 「願ってもないことが起こる」 ことではなく、 「強く願っていたことが起こる」 ということなのである。(略) 熱意と信念を絶やすことなく持ち続ければ、 必ず「奇跡」は起こる。
![]()
さて、この「奇跡」を起こすには、
熱意と信念をどれだけ持ち続けていられるか、 どれだけ、強く思っていられるかどうかにかかっている、 ということだ。 この本では、さらにこんなことを言っている。 (1部引用) 「短期の願望は、すぐに結果が出る。だから、 それだけ一生懸命、短時間のうちに集中しなければならない。 逆に10年後の望みをかなえようとすれば、 その願いを10年の間、思い続けなけらばならないから、 1回の念じる強さをそれほど必要としない。 しかし、期間が長い分だけ、願望は蓄積され強くなる。 奇跡を起こすには、この短期と長期の相乗効果が大切。 なぜなら、短期の願望を実現することによって、 成功体験が生まれ、難関や面倒なことにぶつかっても、 それを解決出来、それが自信やはずみとなり、 信念や熱意が、ますます強固なものとなり、 長く持ち続けることができ、それが奇跡に結びつく」 つまり「奇跡」は、天から降ってくるものではなく、 誰かに与えてもらうものでもなく、 自らが、つくり出し、自らで起こすものだということだ。 誰でもがつくり出せ、起こせるということでもある。 自分で「奇跡」を、起こそう。 |
![]() |
|