■2007年05月07日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
「今日のことば」
普通、人間は「現実の自分」と
「本当の自分」の距離で悩み、苦しむものだ。 「本当の自分」というのは、 「理想の自分」「目標としての自分」「正しい自分」 といってもいい。 そうなりたい自分、かくあるべき自分だ。 その自分になろうとして、現実の自分を反省し、 現実の自分を導こうとして、いろいろ思考錯誤する。 それが人間だ。 「正しい自分」が「現実の自分」を、 できるだけ客観的に捉え、そしていろいろと努力しようとする。 どうすればいいか模索する。 これがない人はタイヘンだ。 自分の行いを、もうひとりの自分がいて、 真偽・善悪・美醜を判断する、 そういう「もうひとりの自分」がない人間は、 これは人間として通用しない。
まゆの感想
この本では、さらに具体的にこう言っている。
「この「もうひとりの自分」がいなければ、どんなに すっきりとするだろうか。なにをやってもへいちゃら、 ということになるだろう。(略) 自分を批判する自分がいなければ、とても楽だ。 「何が恥ずかしいんだ」「どこが悪いんだ」というような 恥も反省もない人間でも平気だ。」 「しかし、これでは、人間として通用しない」 と、言っているのだ。 私もそう思う。 人は、自分の中にいる、「もうひとりの自分」の 存在に悩まされることもあるけれど、実はこの 「理想の自分」「目標としての自分」「正しい自分」 を目指そうとする「もうひとりの自分」の存在は とても大事で、必要で、これがあるから、 自分を律したり、反省したり、理想に近づく努力をしたり するのではないかと思う。 「現実の自分」と「本当の自分」の、 自分の中での会話や話し合いが、 実は、とても大切なのでないかと思う。 この両方の自分とうまくつき合っていきたいものだ。 |
|