■2007年01月10日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
「今日のことば」
最近のプラス思考には一つの危険な兆候が見られる。
それはプラス思考が一貫していないことである。 好ましい状態ではプラス思考で考えるが、 悪いことが起きるとそれをやめてしまう。 それでは少しもプラス思考にならない。 本当のプラス思考とは、 とくに悪い出来事に遭遇したような時、 それをプラスに考えていくことなのだ。 試験に落ちたり、病気になったり、リストラされたり、 だまされたりした時、プラスには考えにくい。 だが、どんなに結果が悪くても、 プラス思考だけは絶対に変えてはいけない。 人生は個人の思惑をはるかに越えている。 だから、がっかりしたり悲しんだり、諦めたりしないで、 「必ずよくなる」と考え続ける。 それがプラス思考の真骨頂と言っていい。
まゆの感想
この本によると、プラス思考というのは、
「大昔から賢人たちが繰り返し説いてきた 人生の知恵のエキスみたいなもの。人間に 不安や心配、恐怖心があるかぎり、 プラス思考は有効なのである。」 そうである。 なぜかというと、 「人間は普通の状態でも不安や心配をする。 思考習慣の7割から8割はマイナス思考で考えるのである」 からだということだ。 人は、本能的に、危険から身を守るために、 放っておくと、自然にマイナス思考になるそうだ。 しかも、最近はそれが情報過多で、 過剰になってきているとも。 しかし、マイナス思考で、身を守ることばかりを 考えたら、世の中の発展はなく、そんな中からでも、 プラス思考する人が出てきて、世の中を変えてきたと言う。 つまり、世の中だけでなく、何かを変えていくときには、 プラス思考が力になるということだ。 いいときにはプラス思考をしなくてもやっていける。 プラス思考が本当の力を発揮するのは、 何かあったとき、悪いことがあったとき、 踏ん張らなくてはならないときなのだ。 そんなときこそ「プラス思考」が必要なのだ。 これを忘れないようにしたい。 |
|