■2006年10月07日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
チャーリー・ブラウンは、
「何をやってもうまくできない」症候群 に苦しんでいた。 ルーシーは、そんな彼にいつでも 欠点を指摘してあげた。 あるとき、ルーシーは腰に手をあてながら こう言った。 「チャーリー・ブラウン、 あんたって人生の ファール・ライナーよ! サッカーのオウン・ゴールよ! ビリヤードの空振りよ! 18番のボギーよ! ボーリングのガーターよ! 湖に落っこちた釣り竿とリールよ! フリースローの失敗よ! 大きくそれた9番アイアン、わかってるの? あたしの言ったこと、理解した?」
![]()
思わず、笑ってしまったことば。
ここまで言われたら…笑うしかないなぁ。 それと、昨日、国会の質疑応答に立った、 女性議員のことを、ふと思い出してしまった。 いつも、面白い比喩をする人ですね。 ルーシーも大きくなったら、あんなふうに 元気な人になるのかもしれないなぁ、 などと、思ってしまった… 人は、相手に欠点を正しく指摘してあげれば、 その人は、その欠点を素直に認め、そして直し、さらに、 その欠点を教えたあげた自分に感謝してくれるはずだと、 思っているようなところがある。 しかし、そんなことはあまりない。 「あなたには言われたくない、 あなたにだって、こんなところがあるじゃない」 などと反論されるのがオチだ。 自分が欠点を指摘されたら、どう思うか、 ありがたい、そうだ、直そうと思えるかどうか。 考えてみてば、それはわかることだと思う。 しかし…そうわかっていても、 相手の欠点はよく見えるし、気になるので、 自分のことはちゃんと棚に上げ、 指摘してみたりする…ものだなぁ。 気を付けよう。 |
![]() |
|