■2005年12月06日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
わたしたちは、人のことを、どうのこうのと
言えるほど立派ではありません。(略) 「あの人は間違っている」と指摘してみても、 もし自分がその立場になったら、 同じことをしないという保証はありません。 「嘘をつくな」と言ってみても、 追い詰められたら嘘をついてしまうのが人間です。 「頼りにならない」と言ってみても、 自分が同じ立場になったら、 信頼される振舞いができるでしょうか。 不祥事を起こした政治家や官僚を批判しますが、 わたしたちだって、賄賂をもらったり容易に 水増し請求できる立場になれば、 「バレなければいいや」と 悪事を犯してしまうかも知れないのです。
![]()
このことを、お釈迦様さまは、
こう言っているそうです。 「まず自分を正しくととのえ、 ついで他人を教えなさい。 そのようなする賢明な人は、 煩わされて悩むことがない(一五八) あなたが他人に教えるとおりに、 自分でも行いなさい。 自分をよくととのえた人こそ、 他人をととのえる。 自分を制することはとても難しい(一五九)」 昨今の耐震偽装事件などを見ていると、 人間のどん欲さ、浅ましさ、弱さを これでもかと、見せつけられるようで、 一人の人間としてかなり辛い。 自分が同じような立場にいたら、 あのような人間になってしまうのだろうか… そんなことはない、と思いたい。 しかし、相当自分をしっかり持っていないと、 自分を正当化しながら、同じように、 流されて行くようにも思える。 私などは、意思が弱いし、もろさもある。 人間としても立派ではないので、 心して、自分を制せねば…と思うのである。 |
![]() |
|