■2004年02月01日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
例えば、社内で奨励されている資格取得をめざしつつ、
試験で落ちたらみっともないという不安があるとします。 試験勉強に真剣に取り組んでいる人を冷やかしつつ、 自分もやらなくてはとの焦りはどこかで感じています。 でも、試験に落ちたときのことを考えると、 ムキになって、勉強できないのです。 仕事でも恋愛でも、同様のことがあるはずです。 失敗したら何を失うのでしょうか? 資格はもともとないのですから、失うことはできません。 うまくいけば得られるというだけです。 自信は失うかも知れません。 しかし、初めから逃げて失敗を免れることで保てる自信とは どれほどのものなのでしょう。(略) 落ちたことを同僚に知られたら、体面を失うという人が いるかもしれません。 でも、逃げて虚勢をとりつづけて失敗を避けている人が、 もともと尊敬されていると思っているとしたら それは虫がよすぎます。 つきあっていれば、そのくらいのことは見抜けるものです。 そうしてみると、何事によらず、 全力を尽くして失敗することで 失うものはほとんどないことになります。 うまくいけば一段と飛躍でき、 失敗してもやる前の状態に戻るだけです。
![]()
私は、失敗してもいいから挑戦したいと思っている。
しかしやっぱり失敗は痛い。 なにかどっか…自分の中で痛い。 自分の力のなさをまざまざと感じるからかも知れない。 回りに対する恥ずかしさも確かにある。 自分で自分に言い訳しないと、いたたまれない 気持ちになってしまう…そんな痛さがある。 そして、やっぱり怖い。 やれるかどうか…ことの大小にもよるが、 自分の力の限界を知るようで怖い… けれど、それでも、失敗してもいいから、 挑戦してみたい気持ちの方が大きい。 出来ないことを知るのもいいと思えるし、 自分の限界に挑戦してみるのも悪くないと思えるからだ。 それに、やってみないとわからないことが 世の中には多いと…最近しみじみ思うからだ。 失敗したっていいじゃないか… 失敗したってたかが知れている。 失敗してわかることもある。 そう思うなぁ。 |
![]() |
|