■2004年01月31日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
周囲の人を「よくもここまで」と思うほど不幸にして
生きている人がいる。 自分が心理的に楽になるために周囲の人を平気で苦しめながら、 本人は「辛い、辛い」と騒いで生きている。 人を不幸に突き落とした加害者でありながら、 自分の辛さを訴えて、被害者になりすましている人がいる。 (略) これは、神経症の特徴であろう。 神経症になると、この世の中に自分の悩みしかないから、 周囲の人の悲しさや、辛さがわからなくなる。 この世の中から他者の気持ちが消えてしまう。 他者は関係なくなる。 もう自分が心理的に楽になること以外にこの世には何も 存在しなくなってしまう。 (略) 彼らの言うことは「あの人はこうしてくれない」 「この人はあーしてくれない」と他人への欲求ばかりなのである。 自分をもっと大切にしてほしい、自分をもっと理解して欲しい、 自分にもっと尽くしてほしい、 彼らは周囲の人をむさぼる対象としてしか考えていない。 自分と同じ人間とは考えていない。
![]()
私の近くにもこれに近い人たちがいる。
本当に、どう付き合っていけばいいのかわからない。 ともかく「辛い」と「不満」ばかりである。 「辛い」と「不満」しか見えないらしい。 他人を思いやるなんて「辛すぎて」無理らしい。 それほどに、「辛い」ことでいっぱいらしいのだ。 (彼らの言う「辛い」ことはだいたい 些細でつまらないことが多いと私は思っている) 彼らの要求には終わりがなく、 「辛い」と「不満」はいつまでたってもなくならない。 話を聞かされるこっちだって「辛い」し、 彼らの「辛そう」で「不満そう」な顔を見てるだけで 「むかむか」してくるっていうのに… 我慢して聞いていて、そんな気持ちを押さえているのに、 すこしはこちらの気持ちを察してほしいと思うが、 察するなどという気持ちはほとんどない(らしい) 話を聞いてもらって「ありがとう」どころか、 話を聞くのは当然で、聞いたら何とかして欲しい(らしい) 自分のことを理解して、わかって欲しい(らしい) 優しい言葉をかけてほしい(らしい) 無理だって。 だって、わかりたくないもん。 考え方が違うし…不愉快だもん。 優しい言葉なんてかけたくないもん。 何もしてあげたくないもん。 (やや、大人げないが…) そう思うので、距離を置いているが… 家族ということになると…扱いがとても難しい。 ああ、何とかしてほしい…こっちが。 |
![]() |
|