ことば探し
★周囲からの評価を気にせず、自分にとって意味ある仕事をしています★

■2025年07月07日の「今日のことば」■

前日のことばを見る                      次のことばを見る
「今日のことば」

Aさんは、
よくできる生徒ばかりの高校の中で、
優秀な友だちと比較することで、
有能感(自信のようなもの)が低下し、
勉強に対するモチベーションを失い、最終的には
悪い成績しか収めることができなかったのです。

一方Bさんは、
あまりできない生徒ばかりの高校の中で、
自分よりも学業レベルの低い生徒たちとの比較のために、
有能感が高まり、それによって勉強に対する
モチベーションが向上し、最終的には、
Aさんが受けた同じテスト(全国統一テスト)で、
Aさんよりも高い成績を収めることになったのです。

このような学業レベルの高い集団に属すると、
有能感が低下しやすく、
逆に学業レベルの低い集団に属すると、
有能感が高まりやすいという現象は、
心理学では
「大きな池の小さな蛙になるよりも、
 小さな池の大きな蛙になった方がよい」
という意味を込めて、
「井の中の蛙(かわず)効果」と呼ばれています。


こうした現象がいろいろな場面に
一貫して見られることが、心理学の
さまざまな研究を通して確認されています。


出典元 実力発揮メソッド パフォーマンスの心理学
おすすめ度 ★★★★☆  ※おすすめ度について
著者名 外山 美樹


「今日のことば」の
感想を送る→
気軽に書き込んで
くださいね。


「今日のことば」の
感想を見る
(感想0件)

「今日のことば」は?
気に入った 
そうでもない 
どちらでもない 


※参考にしますので
気軽に投稿お願いします

投稿の結果

気に入った: 4pt
100%

そうでもない: 0pt
0%

どちらでもない: 0pt
0%
メールマガジン(月~金)発行しています。
バックナンバー、購読
解除はコチラから

■ほっこりしたい方、
ネコ好きさんにおすすめの本。

じいちゃんとタマの関係が
なんともよく特に1.2は
おすすめですよ~!!

「ことば探し」トップページへ ▲このページのトップへ