■感想を書く■
![]()
≪お知らせ≫
■仕事の関係で引き続き、
アップが不定期ですが、
よろしくお願いいたします。<(_ _)>
■「無地のカード」好評発売中!
自分のビジョン、目標を書き込む、お礼カード、
アファメーションカードとして幅広く使える、
便利で美しいカードです。
★詳細、使い方などは↓
「無地のカード」
★購入はこちらから↓
http://amzn.to/2IlvQmb
Aさんは、 よくできる生徒ばかりの高校の中で、 優秀な友だちと比較することで、 有能感(自信のようなもの)が低下し、 勉強に対するモチベーションを失い、最終的には 悪い成績しか収めることができなかったのです。 一方Bさんは、 あまりできない生徒ばかりの高校の中で、 自分よりも学業レベルの低い生徒たちとの比較のために、 有能感が高まり、それによって勉強に対する モチベーションが向上し、最終的には、 Aさんが受けた同じテスト(全国統一テスト)で、 Aさんよりも高い成績を収めることになったのです。 このような学業レベルの高い集団に属すると、 有能感が低下しやすく、 逆に学業レベルの低い集団に属すると、 有能感が高まりやすいという現象は、 心理学では 「大きな池の小さな蛙になるよりも、 小さな池の大きな蛙になった方がよい」 という意味を込めて、 「井の中の蛙(かわず)効果」と呼ばれています。 こうした現象がいろいろな場面に 一貫して見られることが、心理学の さまざまな研究を通して確認されています。 |
◆投稿に当たってのお願いと規約◆
「今日のことば」に対する「ご自分の感想や考え方」の投稿をお願いします。誹謗、中傷、嫌がらせ、公序良俗に反する意見・感想、広告関連、名誉毀損、テーマに関係ないような書き込み等、管理人が適切でないと判断した場合には編集・削除させて頂きます。 この投稿で起きたトラブルに関して、管理人は一切の責任を負いかねます。 また、サーバー負荷の関係で、文字数は1000字まで、一日3回までの投稿とさせて頂ております。 よろしくご理解のほどお願いいたします。 |