ことば探し
★私は、自分自身を信じています★

■2023年12月05日の「今日のことば」■

前日のことばを見る                      次のことばを見る
「今日のことば」

「自尊感情が高いことが望ましい」
という考え方は、自尊感情を大雑把に
捉えているという点でも問題です。

自尊感情について考えるとき、人は、
「高いが低いか」ということに注目しがちです。
しかしながら、自尊感情を「高いか、低いか」
という視点のみから考えていたのでは、
自尊感情とさまざまな心理的特徴や行動との
関連を十分に理解することができません。

なぜならば、高いか低いかということは、
自尊感情の一側面を捉えたものでしかなく、
自尊感情の高さや低さがもつ意味は、
他の側面がどうであるかで変わってくるからです。

そのような他の側面として重要なのが、
自尊感情の「安定性」です。
自尊感情の安定性とは、短期間での
自尊感情の変動しやすさです。

そして、
自尊感情の安定性には性格のように、
一朝一夕には変化しない個人差が
存在すると考えられています。
つまり、自尊感情が変動しやすい人もいれば、
変動しにくい人もいる、ということです。



出典元 なぜ人は困った考えや行動にとらわれるのか?
おすすめ度 ★★★★☆  ※おすすめ度について
著者名 脇本 竜太郎

まゆの感想
「自尊感情」とは、
自分のことを好きか嫌いか、
良いと思うか悪いと思うかという
評価的感情のことをさすそうです。
みなさまは、自分のことを
自分でどう評価していますか?

普段生活をしている上では、
あまり意識することもないので、
戸惑うかもしれませんが、実は、
生きていく上で、この「自尊感情」は、
とても大切なものだということです。

例えば、
自尊感情が低くて不安定な人、
自尊感情が低くても安定している人
自尊感情が高くて不安定な人
自尊感情が高くて安定している人
がいるとします。

この本の著者の研究調査によると、
「自尊心が高くて不安定な人は、
 助けを求めない傾向にある」
ことがわかってきていて、いくら
自尊心が高くても不安定だと、
困った時に、身内や家族同士なら助けを求めるが、
それ以外の人には助けを求めない傾向があるそうです。

よく家族介護で、誰かに助けを求めれば、
こんなことにならなかったのに…
などということがありますが、それは、
このような自尊心の「不安定さ」から
起こるのかもしれません。

自尊感情は
高い低いより「安定性」が大事、
高ければいいってもんじゃない、
と知ったしだいです。
そしてこの安定性には、
個人差があることも。

「今日のことば」の
感想を送る→
気軽に書き込んで
くださいね。


「今日のことば」の
感想を見る
(感想0件)

「今日のことば」は?
気に入った 
そうでもない 
どちらでもない 


※参考にしますので
気軽に投稿お願いします

投稿の結果

気に入った: 3pt
100%

そうでもない: 0pt
0%

どちらでもない: 0pt
0%
メールマガジン(月~金)発行しています。
バックナンバー、購読
解除はコチラから

■ほっこりしたい方、
ネコ好きさんにおすすめの本。

じいちゃんとタマの関係が
なんともよく特に1.2は
おすすめですよ~!!

「ことば探し」トップページへ ▲このページのトップへ