■2023年03月07日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() これからは、 「いい服はとっておきにしよう」 という考えは捨てること。 とはいえ、スーパーへ買い物に行くのに まさかレース仕立てのカクテルドレスを 着て行こう、というわけではない。 そうではなく、せっかく買ったのに、 「もったいない」と思ってちっとも 着ていなかったシルクのブラウスを 着てみるのだ。 いつもいい服を着るのを習慣にしよう。 凜とした魅力ある人たちは、 いつも着こなしに気を配っている。 いい服は特別なときのためにとっておいて ふだんはどうでもいい古着で過ごす、 なんてことはしない。 なぜなら、 毎日は大切な贈りものだから。 きょうが最後の日になるかもしれない。 だから、もったいないなんて言わずに、 いい服をどんどん着よう。 さっそく、きょうから!
![]()
この本を読むと、
がつんと刺激を受けます。 たとえば、今日のことばの内容ですが、 「いやいや本当にそうだ。 いい服(高い服)は、 とっておきのためにとっておいて、 気がつくと、流行が変わっていたり、 歳をとって顔がついていかなくて(泣) 着られなくなっていたことが 何度あったことだろう… ムダになった服が何着あったろう… 今もそうだ…懲りないね。 いい服は特別のときのためと思い込み、 いい服はふだんに着るなんて意識、 今までなかったなあ」 なんて。 また、 「部屋着なんて持たない、 部屋着なんていうと聞こえがいいけど、 家の中で着るくたびれている服のことだから」 などとも書いてあり、 家に戻ると着古してよれっとした服に 着替える私には衝撃でした。 「外も家の中でも同じ服を着るようにしよう」 ということことも書かれているので。 靴をぬいで家に入る文化と、 家の中でも靴を履く文化の違いもあるとは 思いますが、家の中だからスエットでいい、 休みはパシャマっぽいものでいいか、 ということはやめて、これからは、 家にいても、普段にも今持っている いい服を着ようと考えを改めました。 そのほうが、服ももったいなくないし、 いつ誰がきても、恥ずかしくないし、 オシャレだしね。 |
![]() |
|