■2022年11月28日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() 人生の長い旅路の途中には、 歩き疲れることもあります。 そんなとき、〝心の支え〟になるのが 「そのままで大丈夫」です。 それはまさに〝心の杖〟となって あなたを支えてくれます。 「そのままで大丈夫」と思う 気持ちが弱いと、心配や不安、そして 失敗や挫折が襲ってきたときに、 心の杖は折れてしまいます。 あなたの心の杖は「大丈夫」という 言葉の力で、いくらでも 強くすることができます。 「自分は、〝大丈夫の杖〟を 持っているんだ」と思うだけで、 どんな困難にも立ち向かえる勇気を もらった気になります。 さらに「そのままで大丈夫」は、 〝心の指針〟にもなります。
![]()
生きていると、いろいろありますよね…
登り坂も下り坂もまさかもあります。 心が折れそうになるとき、折れるとき、 悲しいとき、やりきれないとき、 体調が悪くて思うように動けないとき、 やる気がでないとき、イライラするとき、 自信をなくしてお先真っ暗なとき…等々 決していいとき、楽しいときばかりでは ありません。 そんなとき、 「でも、大丈夫、このままで大丈夫、 なるようになる!大丈夫、大丈夫、 なるようになるから大丈夫!」 と唱えて、この言葉に身を任せると、 私は、楽になります。 「そうだな、あれこれ心配したって、 先はどうなるかわからない。 きっとなるようになるし、それでいいんだ。 自分が死んだら、死んだでなんとかなる。 一番怖いことだって、なんとかなる。 なんとかならなくても、それでよし」 なんてと思えてきて、 ちょっと開き直れます(笑) これも不安、あれも心配、こうなったら、 どうしよう、迷惑をかけたらどうしよう、 誰かに何かを言われたらどうししょう… などなどと思って、不安や心配で 生きるより、ずっと心安らかになります。 |
![]() |
|