■2022年08月17日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() 「人生は失敗の繰り返しだ」 と言う人がいます。 この言葉を聞いてどう思いますか? そこで浮かぶ感想が、その人の将来の 成長度を見極めるリトマス試験紙なんだと 指摘する心理学者がいます。 「そうなんだよ、人生なんてなにもかも うまくいかないようにできている」 と思うでしょうか? それとも「違うね、人生は本気で信じれば 必ず成功するんだ」と思うでしょうか? 「たしかに、人生には失敗はつきものだけど、 そこには何らかの敗者復活のチャンスがあるし、 結果以上に、そこで戦い方が大事なんだ」 と言う人もいるでしょう。 どの価値観をもつと、 どうなるとまでは言及できませんが、 それぞれの心構えによってその人の人生は、 すいぶん変わってくることだけは 間違いないと私は思うのです。
![]()
いつも悲観的な方もいれば、
いつも楽観的な方もいます。 また、その両方を持ち合わせて、 現状から冷静に見つめる方もいます。 これは、その方の 「考え方の癖」があるからだ、とよく言われますが、 知らずに、その癖に従っていることはよくあります。 そして、あまりに自分に根付いているので、 自分の癖には、気がつかないことも多々あります。 この本では、例えば、自分には、 「こういう考え方をする癖があるんだ」 「後回しにする癖があるんだ」 「現実逃避をする癖があるんだ」 などなどその考え方の癖に気づくだけも、 習慣を変えられるといっています。 これが自分、 こういう癖を持っているのが自分、 この考え方が正しいと主張するのも自分、 あくまでその人の考え方次第なので、 その自分を押し通してもよいですが、 それであまりよい方向に進んでないようなら、 もう少し柔軟な考え方を取り入れ、 自分の考え方の癖と向き合ってみても、 よいように思います。 自分の考え方の癖から解放されると、 すごく楽になりもん。 |
![]() |
|