■2022年05月02日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() たとえば、書類を見直そうと思って、 その書類を探すことに時間がかかってしまうと、 それだけで疲れてしまいます。 ものを探すことは時間を奪っていくだけでなく、 やる気やエネルギーも奪っていくのです。 せっかく「よしやるぞ!」と思っても、 一歩踏み出すまでに時間がかかってしまうと、 「また明日でもいいや」と なってしまいませんか? それ以外にも、書類をとり出そうとしたとき ふと目に入った別の書類に気をとられてしまって 本来やろうと思っていたことができなかった、 ということにもつながります。
![]()
モノを持つということはそもそも
脳に大きなストレスを与えるそうです。 これほど様々で膨大な情報やモノに あふれた時代ですから、 脳への負担は相当なものとか。 ですから、 情報やモノを常に整理しておくことは、 とても大切な習慣で、脳の負担を減らし、 脳に余裕ももたらしてくれるとか。 たとえば、毎日カバンの中身整理、 財布の中身整理だけでもいいそうで、 それから始めるとよいそうです。 年齢とともに忘れやすくなってくるので、 書類やモノの置き場所を決めてそこに置く習慣、 もう使わないいらなくなった書類やモノは 捨てていく習慣、絶え間なく入ってくる情報は 小まめに整理する習慣などなど、 意識して習慣化することが大切ですね~ それがよいとはわかっていても、 なかなか習慣化できないのですが(汗) 脳が負担大で疲れたらますますできなくなるので、 今のうちに習慣化するようにしたいと思っています。 |
![]() |
|