■2021年10月20日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() 人の発した何気ない言葉で、 よく傷ついてしまう方がいます。 きっと真面目な方なのだと思います。 相手の言うことを真面目に受けとめ、 相手はどういう意図で言っているのか 深く考えてします。 そして後ろ向きに考えたり、 イライラしたり。でも、 人生の時間は限られているのです。 そんなことに時間を費やすのは 本当に無駄。 言葉を発した相手の方は、 なんの気なしに発している 言葉であることがほとんどです。
![]()
失礼な言葉を、
平然と発する人がいます。 こちらが「えっ?そんなこと言うの?」 驚いた顔をすると、 「え、そんなこと気になるの? 意外に気にするんだね」 「いつも自分も同じようなことを 言われているけど、気にならないよ」 「自分は、はっきり思ったことを あけすけに言うタイプなので」 などと反論されて、気にした こちらの方が悪いというような 感じにもなりがちです。 でもそういう人は、 こちらにだけでなく、 おそらく、あちこちで失礼で、 相手を知らずに傷つけてしまったり、 不愉快にしてしまう言葉を、 発している人なのだと思います。 言った本人はそう思っていないと思いますが。 小林さんは、仮にそんな人と出会っても、 自分だけが傷つけられた、かわいそうだと 勝手に思いこまず、 「けっして相手に、心に突き刺さる、 槍のような言葉で反撃などしないように。 つきささってきたのは、 爪楊枝のようなものだと思って、 半分に折って、ゴミ箱に捨ててしまうこと」 がいいと言っています。 確かに、あまり気にせず、 流した方が自分のためによいときもあります。 ですが、あまりに不愉快なときには、私は、 「あまりいい気分でないし、不愉快です」 と、相手に伝えることにしています。 また、同じような目にあいたくないので。 |
![]() |
|