■2021年07月14日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() 私たちの心は、 始終チャンネルをあちこち変えている ラジオのようなものかもしれません。 「スポーツチャレンネル」 「ニュース・チャンネル」 「不平不満チャンネル」 ともすれば 「不平不満チャンネル」に合わせて、 不遇の主人公の役割を演じたいと 思っています。 積極的で前向きな役割は人気がありません。 それでよいのです。 心の中の不満を無視することはありません。 心の中の失意や不平不満をしっかり 見つめることで、最初は不平や願望ばかり 言っていた人物から、何が最も大事なのかが わかる自信のある人物に変身できるのです。
![]()
心の中をじっくりのぞいてみると、
自分もチャンネルをコロコロと 変えていることに気が付きます。 仮にいま、 「そうだ、これしなくちゃ」と 思いついても、すぐそのあとに、 「うーん、でもちょっと面倒くさいなあ。 ま、後でもいいか」 で、そのすぐ後で、 「でもまてよ、前もそうして遅れたな。 やっぱりやらないとまずいか…」 で、その後で、 「そういえば、前回はそれで、 嫌味を言われたんだっけ、ちっ」 などなど。 「やらねば」という気持ちと 「やりたくない」という気持ち、 「行きたくない」という気持ちと 「行きたい」という気持ちもあったり、 常にいったりきたりします。 どれが自分の本音なのか、 自分でもはっきりしません。 いつもいつも気持ちがすっきりし、 「これだ」と心が決まっているわけでは ないのですね~ 自分にとって何が最も大事か、なんて、 自分でもわからないですね~(泣) 半面、他人に対する、 不平不満、恨み、愚痴や思い込みは、 だいだいはっきりとしていて、 「不平不満チャンネル」だけは、 微動だにしないなんてこともあります(苦笑) 人の心は…なかなか…思ったように、 定まらないもの、なんですね~ |
![]() |
|