■2021年05月24日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() 有名な豪商、ジョン・ワナメーカーは、 「正しい礼儀というのは、“お金と同じだ” 使い過ぎてもいけないし、また、 けちけちしてもいけない」と言った。 この原則を守ったおかげで、 富と名声を得たのである。(略) 人間性の特色の中で、礼儀正しさほど、 人と交換しやすいものはないと思う。 それを他人に差し出せば、 必ず、返ってくるのだ。 また、相手に 自分は重要な人物なのだという 気持ちを起こさせる。 実のところ、失礼に扱われるほど、 人間のエゴをひどく傷つけるものはない。 相手に接するとき礼儀を失すれば、 相手の戦闘的な気持ちと敵意を 引き起こすことになる。
![]()
この本では、
「礼儀正しくすることによって、 相手が重要な人物であると感じさせる」 ということを繰り返し言っています。 日常でも、仕事でも取引でも。 確かに礼儀正しく扱われると、 気持ちがいいし嬉しいし、こちらも、 礼儀正しくお返ししようと思いますものね。 反面、慇懃無礼ということもありで、 あまりに大げさな礼儀を これみよがしにされると、 見下されているようで、かえって、 バカにされたと感じますよね。 本当の礼儀というのは、 相手のことを尊重し、 そういうことが自然に、 にじみ出てくるもの、 なのでしょうね。 |
![]() |
|