■2020年10月09日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() 相手が明らかに 無理な要求をしていると感じるときは、 「私も、そんなふうにできたらな、と思います。 でも、私にはそんな能力も適性もなくて、 現実的に無理なのです。 そうすると、あなたのことも 失望させてイライラさせてしまうし、 私も落ち込んでしまいます。 もう少し違うやり方を考えてみたいのですが、 どうでしょうか。 結果としてこうなったらよい、ということを 教えていただければ、 私もそれをできるだけ実現できる 別の方法を考えてみたいと思います」 というふうに話してみることもできます。
![]()
無理な要求を突きつけてくる上司や同僚、
知り合いや関係者はどこにでもいるものです。 その無理な要求を、本当は 「とてもできない、とても無理」 と思っているのに、安易に引き受けたり、 無理してやろうとすると、こちらの力がつきるか、 相手の失望をかって呆れられるか、怒られるか、 など、だいたい先はみえています。 といって、無理な要求を即座に、 「できません!」 「無理です!」 と跳ね返すと、相手もカチンときて、 さらに無理を言ってくるかもしれません。 あるいは、要求されたことは「できない」のに、 他のことも「できない人」とレッテルを 貼られてしまうかもしれません。 そうなると、こちらも 「いったい、私の事をなんだと思ってるか。 無理なことばかりおしつけて」 と怒りを持ち、要求者を嫌うようになるし、 「自分はできない…のかも」と、 自信を失ってしまうことにもなりがちです。 無理な要求を、そのまま受け入れるのではなく、 ただ突っぱねるのではなく、 要求者に、上記のように問いかけてみると、 意外な展開になることも多いそうです。 無理な要求をされたときには、 ぜひ、試してみてくださいね。 |
![]() |
|