■2020年09月16日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() 真面目で責任感の強い人は、他人の愚痴に対しても 「解決してあげなくちゃ」と 全力で正論をぶつけてしまいがちです。 「そういうときは、こういうふうに してみたらどうだろう?」 「辛いのはわかるけど、そのやり方では ダメだと思う。一緒に考えよう」 これらの言葉は、たしかに正論かもしれませんし、 それで解決するのかもしれません。 ただ、こう言われたほうの気持ちは、 「納得がいかない」のではないでしょうか。 私たち精神科医の仕事は、まず 患者さんの話を聞くことから始まります。 患者さんがどんなことを話しても、 ひたすらうなずいて耳を傾けます。 そうすることで、患者さんは心に溜まった 言葉をはき出し、多少なりとも気持ちの 整理がつきやすくなります。 もしも、患者さんの話に 「それは間違っている」などと言ったら、 きっと患者さんは心を閉ざして何も話して くれなくなるでしょう。 「なんとかしてあげたい」と思うなら、 愚痴を聞くときにはまず、意見を言いたい気持ちを こらえてみることです。 適切なアドバイスをしているはずが、 相手にとっては「正しさ」の押しつけに 感じられるとしたら、それは、 非常にもったいないような気がするのです。
|
![]() |
|