■2020年07月10日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() 実力ってなんですか? 考えて、やって、考えて、やって、失敗して。 何回もやっているうちに、砂金取りと同じで。 砂金を取るとき、金はちょっぴりしか出ない。 その金をためて、またすくう。 失敗の連続だね。 その中からちょっこっとした金塊が出てくる。 それをくちゅくちゅやっていくと金の塊になる。 それが「全部じゃない」と文句を言うやつがいるけど、 そんなのあたりまえなんだよね。 こんな厚い本を読んだって、ひとこと、 いいことが書いてあればいい。それを 「私は本を読んで、こことここは納得したんですけど、 ここは納得できない」って。 ガバッとすくったのが全部金じゃないって、 文句を言うやつがどこにいるんだよ(笑) 一行、たった一個の言葉を探すために、 何冊も本を読むんだよ。 そこがおもしろいんだよね。 釣りだって、竿を投げたら全部釣れたんじゃ おもしろくないんだよ。 おもしろくないやつって、 考え方がおもしろくないんだ。 ゲームになってないんだ、人生が。 だから、私は、不況なんか来ると おもしろくてしようがない。
![]()
今のこのコロナ禍の中で、一人さんは、
どんなおもしろい対策を練っているのなあ、 なんて思いました(笑) おもしろがることで、 こんなことも言っています。 「これから人が金持ちになり、日本が復興していくのに 必要なのは、仕事のおもしろさがわかることだよ。 仕事がどうしたらおもしろくなるか。 いつも怒ってばっかしいる部長がいたとしたら、 「部長だけですよ、私のことをそれだけ怒って くれるのは。最近元気がないじゃないですか。 もっと活入れて叱ってください」 と言ってみる。 で、明日はどうなるかと思ったら、 おもしろくてしようがない。 怒られたらどうしよう、どうしようって、 どうしようもないんだよ。 怒るに決まってるんだから、相手は(笑) 昨日まで怒っていたのが、今日は機嫌が いいわけがないんだよ。こっちは それを上を行く方法を考えればいいんだよな」 せっかくですから、 おもしろく砂金取りして、 実力つけていきましょう~(笑) |
![]() |
|