■2019年12月20日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
「今日のことば」
人が知っている「知識」というのは、 本当に人それぞれです。 たとえば、クイズが好きな人たちにとっては、 ソクラテスの奥さんの名前は誰でも知っている常識です。 (ちなみにクサンティッペ)しかし、 クイズをやっていない人たちにとっては、ソクラテスの 奥さんの名前なんて、一生知らなくてもいい知識。 はっきりいってどうでもいいこと。 常識でもなんでもありません。 別の例であれば、漁師町に育った人にとっては、 「これはサワラ、これはコノシロ」と魚を見分けるのは 簡単でも都会の人にはさっぱりわからない。 また、世代によって「大好きなヒーロー」が 長嶋茂雄だったり、「ワンピース」のルフィだったりする。 ですから、あなたにとっての「常識」を、 相手が知らなかったからといって、 「えっ、こんなことも知らないの?」 という態度をとるのは要注意。 特に危ないのは業界用語と社内用語。 カタカナ言葉ですね。働いている会社の社内が、 「イノベーション」やら「ブレイクスルー」やら、 カタカナであふれているあなたは 社外の人と話すときは注意。 ふだん、そういう言葉を使わない相手から ヒンシュクを買っているかもしれません。
まゆの感想
知識というのは、ほとんどの場合、
生まれ育った環境、「その知識に触れてきた回数」による、 偏った知識であることが多いということです。 ですから、人と会話しているとき、 知識を見せびらかすために、上から目線で、 「○○って知ってる?」とか「○○知っているよね?」 と、いうことも注意したほうがよいそうです。 知識も、必要があれば、あるいは興味があれば、 記憶もしますが、今の生活、仕事にすぐに必要なければ、 すぐに忘れてしまうこともたびたびです。 「え、あのときいっしょに聞いたじゃないか」 「この前、教えたじゃないか」 と言われても…困ったことになります。 また、こちらが知っている知識、必要な知識が、 相手にとっては、まったく興味がない、必要がない 知識であることはよくあるし、逆もまたあります。 (それを延々と聞かされると辛いですよね) 確かに、知識をひけらかしたいときはありますが(汗) 相手の興味や必要に応じて、ひけらかしていきましょう~ 必要もないのに闇雲にひけらかすと、かえって、 ヒンシュクを買ったりしますから、注意ですね。 |
|