■2017年08月10日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() 「笑われるのは恥辱」という考えが支配する社会では、 子どもの頃から「笑われる人間になるな」と教育される。 これまでの日本では、 「笑われるな」と追い立て追い立てられして、 人々は頑張り、頑張らされたのである。 「笑われること」への免疫はつかなかった。 笑われることを恥と考える考え方は 変えていかなければならないと思う。 笑われてすぐに腹を立てることもやめた方がよい。 笑われたらいったんその笑いを受けとめる必要がある。 なるほどと思えばいっしょに笑えばよいし、 言い回しが面白ければ「上手いことを言う」と 感心してもよい。 反撃できる言葉が用意できれば、反撃してもよい。 笑い笑われ、ともに笑い合えれば一番よい。
![]()
以前、大阪のおばちゃんのように、
楽しくおおらかなおばちゃんになりたい、と書いたら、 大阪のおばちゃんだというRさんから、 以下のようなメールをいただきました。 「つっこみは好きだけど、 つっこまれると凹むこともあるんやで。 うまくつっこみを返せないと悔しいしな。 もう少しつっこまれ強くならないと、 回りのおばちゃんに太刀打ちできん。 おもろいことを言うのも、 ノートにネタ書いたりして努力もしてる。 大阪のおばちゃんも大変なんやで(笑)」 そっか、大阪のおばちゃんも面白いことを言うために、 日々なにかしらの努力をしているのだなぁ、 それなりに大変らしい(笑)、と知りました。 Rさん、ありがとうございます。<(_ _)> ともあれ、お互いに笑い笑われ、 本当に楽しく、ともに笑い合えればいいですよね~ 自分の恥も「こんなことあってな~」と笑いとばし、 笑われてもいっしょに笑いとばせるようになりたいなぁ~ |
![]() |
|