■2017年07月11日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
「今日のことば」
「しゃべりすぎると、考えられなくなる」 言語能力が高い人は優秀な人だと思いますが、 「あの人は、とてもおしゃべりだから、優秀な人だ」 というのは少し違うように感じます。 実は、のべつまくなししゃべっていると、 内省したり、思索をしたりする暇がないからです。 少し専門的に言うと、 言葉は「外言語」と「内言語」に分かれます。 外言語は、他人に向けて話される言語であり、 内言語は、外に発せられない言葉で、 頭の中で思考するときなどに活動します。 思索というのは、この、自分の心の中で行う 「内言語」の操作であり、高い言語能力を必要とします。 ですから、思索ができない人は言語能力にも 乏しいということになります。(略) 古い言葉ですが、やはり「沈思黙考」が「言葉の力」を高めます。 平たく言いかえれば、しゃべりすぎると考えられなくなりますよ、 ということですね。
まゆの感想
例えば、おしゃべりな学生に、
「さっき言ったことをまとめてみて」と言うと、 うまくまとめられないことが多いそうです。 逆におとなしくて、普段は何を考えているかわからない学生が、 見事な論文を書いてきたりするとか。 同じ「表現する」という行為ですが、 しゃべることと、話をまとめることや書くことは違う脳回路らしく、 話をまとめたり、書くことには思考することが必要だということです。 つまり内言語がしっかりしていないと、ただしゃべって終わり、と いうことが多くなるようです。 とにかくおしゃべりな人っていますよね。 自分のことを中心に、テレビやネットの話題、時事についても、 本当によくしゃべるなぁ、と感心します。 そういう人に、思っていることや考えていることを聞くと、 自分のそれより、誰かが言ったことを返してくるような印象があります。 もしかしたら、内言語があいまいなのかもしれないな、と 思ったしだいです。 |
|