■2017年02月15日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() 「言霊(ことだま)」という言葉があるほど、 言葉には強いエネルギーがあります。中でも、 とくに強いプラスのエネルギーがあるのが「ありがとう」です。 感謝の効果は絶大で、感謝すればするほど、 心にプラスのエネルギーがわいて来て幸せに近づいていくのです。 使うほどに幸せになるのですから、 お礼を言う対象を人だけに限らないほうが、断然おトクです。 「風が気持ちがいいなぁ。ありがとう」 「元気なお陰で仕事ができる、健康な体、ありがとう」 という具合に、自然や自分の体に対しても、 お礼を言うことはできるのです。 いつも意地悪な先輩にも、 「あなたの(意地悪の)お陰で奮起できます。 ありがとうございます」 と言えば、言ったあなたの気持ちがアップします。
![]()
「感謝する」の反対の態度は、
「当たり前だと思う」ことだそうです。 植西さんは、こう言います。 「自分の身に起きたことを、「当たり前」だと思って、 感謝しないでいれば、心にはマイナスのエネルギーが増えていきます。 「やってくれるのが当然」だと思っていたことを、 もし相手がやってくれなかったとき、どう思うか… おわかりですね。 同じ状況をどちらの気持ちで受け止めるか。 その違いが、人生を大きく左右するのです」 何かをしてもらっても「当たり前」 平和なことも、無事なことも「当たり前」 健康なことも「当たり前」 したいことをできることも「当たり前」 学校に行けるのも「当たり前」 仕事があるのも「当たり前」 うん、確かに「当たり前」と思うと何も感じないな。 「当たり前」を「ありがとう」に変えていきたいな。 そしてもしも、自分が「当たり前」だと思っていたことが、 なくなったとき… 「ああ、決して当たり前ではなかったんだ、ありがたかったんだ」 と気づけるか… 「なんで、いつもこうなのか、自分だけ○○がないのか 誰かが悪い、環境が悪い」 と誰かや環境を恨むか… うん、確かに、人生が違っていくだろうな、と思う。 |
![]() |
|