■2016年10月24日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() 大抵の人が思い切った行動を起こせないのは、 その行動が引き起こす結果を恐れているからだ。 結果を恐れるあまり何一つ行動を起こせない場合すらある。 こういう場合、最大の問題は、実は結果そのものではなく、 「何が起きるかわからない」という不安に僕たちが 行動を左右されてしまうことである。 「どうにかなっても自分で何とかできる」 と構えていられれば実際なんとかなるものだが、 「自分の手には負えそうもない」 と思ったら実際にどうしようもなくなる場合が多い。
![]()
結果がどうなるかわからないことが恐くて、
不安で身がすくんでしまい、前に進めない、行動出来ない、 ことはよくありますよね。 少なくても、私はよくあります… 病気にしても、仕事にしても、いろいろな人間関係も、 試験やコンテストにしても、結果を突きつけられるのは、 それがもしダメだったら、悪い結果だったら、恥をかいたら、 なんて思うと、自分がどうなるかわからなくなりそうで、 やはりとても恐いですから。 だから本当は、 早く結果を出した方がいい、しっかり結果が出た方がいい とわかっていても、なかなかそれに踏み込めず、 真正面から立ち向かわず、立ち向かえず、 結果がでないようにしてみたりしてみたり、 結果が出ることから逃げてしまうようなところがあります。 そしてこのことを自分でわかっているので、情けなく感じ、 臆病なんだなぁ、勇気がないのだなぁと思います。 ですから、結果を恐れず(その恐れに負けず) 立ち向かっている方々を見ると、心から敬服いたします。 勇気あるなぁ、力があるなぁ、本当にすごいなぁ…と。 そして、なんでこんなふうに立ち向かって行けるんだろう、 自分と何が違うのだろうと疑問に思います。 きっと、どこか何かが違うのだろうと思います。 何が違うのか… |
![]() |
|