■2016年09月02日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() テーマから離れてはいけない。 子どもをどこの幼稚園に入れるかについて議論しているときに、 妻が 「何よ、あんたなんかあの子の面倒を全然みてないじゃないの! こういうときだけ偉そうに言わないで!」 などと攻撃を始めると、夫のほうも 「何だと!誰のおかげでメシが食えてると思ってるんだ!」 と応戦します。 もうこうなると、本来のテーマを離れ、 醜い争いになってしまいます。 このようなときは、「出発点」に立ち返ることです。 相手が攻撃をしかけてきたときは、 「そもそもこの議論は、うちの子にはどの幼稚園がふさわしいか、 話し合っているんじゃないか、だとすると、今のキミの話は 目的からはずれているんじゃないか」 と質問を投げかけ、議論の「本来の目的」に立ち返りましょう。
![]()
テーマや目的をもって、議論や話し合いをし始めたのに、
いつの間にかテーマや目的からずれて、ただの非難合戦になったり、 過去の恨みつらみの言い合いになったり、勝ち負けを争ったり、 気がつくとテーマや目的からとんでもなく離れたところにいきつき、 ただ憤慨して終わることや、何が何だかわからないことになってしまう なんてこと、ありがちですよね。 人は、感情に左右されやすいので、 「テーマや目的」などの出発点を、しっかり意識しておかないと、 どんどんずれていってしまうということです。 ただ、そんなことを繰り返していると… いつまでたっても、「テーマや目的」に向かっての 議論も話し合いもできず堂々巡りが続いてしまいます。 「テーマや目的」があるときは、 そこから離れないこと、しっかり意識していきましょう。 言いたいことはあれこれあったとしても、 それはそれ、またの機会にすることにして、 実りある議論、話し合いにしていきましょう。 |
![]() |
|