■2016年08月08日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() 京都のタクシーの運転手さんには、 「3つの《あ》を大切に」という合言葉があるそうです。 ・あいさつ(挨拶) ・あいそう(愛想) ・あんぜん(安全) の3つだというわけですね。(略) ビジネスの場では、新たに 3つの《あ》を武器にすることを提案したいと思います。 まず1つ目の《あ》は、あし(足)。 情報化の今日、フットワーク、機敏な行動力は きわめて大切な武器になります。 パソコンの前に座りきり、ネットからの情報に頼り切りは、 この際禁物と心得てください。 2つ目の《あ》は、あせ(汗)です。 額に汗する一生懸命な、真摯な姿勢は昔も今も変わらない 尊い武器だといえるでしょう。 そして3つ目の《あ》は、あたま(頭)。 いうまでもなく、アイデア、知恵で勝負せよということですね。 脳にも汗をかかせましょう。 厳しいビジネス社会を、この3つの《あ》を武器に、 より磨きをかけて、乗り越えていってほしいものだと思います。 また、さらに加えるなら、自分の仕事に、 「愛情を持って」 「あかるく」 「あきらめず」 取り組めるといいですね。
![]()
足、汗、頭…
まさに身体も使っていく、ということでしょうね。 ネットで情報を得ることを覚えると、 足、汗、頭を使って情報をコツコツと集めるなんてことは、 面倒だし、時間も手間もかかるし、体力も使うので避けがちです。 でもやはり現場には、ネットでは得られない情報がありますから、 これからは、そんな情報が違いとなり、強みなり、 武器になっていくのでしょう。 また、足、汗、頭を使えば、人も動きます。 これからは、両方出来る人(企業)、あるいは 両方に目が届く人(企業)が、今を乗り越えて、 生き残っていくのでしょうね。 得手不得手はありますが、 どちらかを否定するのではなく、 どちらも大切、協力や合体が大切なのですね。 そうそう、2004年のオリンピック 競泳女子800メートル自由形で金メダルをとった、 柴田 亜衣選手が、 「あせらず、あわてず、あきらめず」 と、3つの《あ》を言っていたのを思い出しました。 これも大切ですね~ |
![]() |
|