■2016年04月13日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() 「いまと昔。どちらが良かった?」 すると、回答が真っ二つ。 A「昔は楽しかったな。ぼくも若かったし、景気もよかった。 日本にも元気があった」 B「そりゃ、いまだよ。なんてたって、いま、夢中にやってることが あるんだよ。金を積まれても若い頃には戻りたくないね」 統計をとると、昔派が8割。いま派が2割というところだろうか。 あなたは昔派?それともいま派? さて、この質問の意味がわかるだろうか? そう「昔は良かったよ」という人はいま、不幸なのである。 逆に「いまのほうがずっといいね」という人はいま、幸福なのである。 簡単な質問だが、いま、その人がどういう状況にあるか、 その人のツキはどうか、レントゲンのようにすべてを透けて見通せる。 怖いほど違いがよくわかるのだ。
![]()
「いまと昔。どちらが良かった?」
みなさまは、この質問にどう答えますか? 私の周りでは、いま派が7割(私も含む)でした(笑) 聞いたのが女性が多かったせいかもしれませんが、 「これからしたいことがあるから。好きなことができるから」 「さんざん(男性に)苦労したから、昔になんて戻りたくない」 という元気でたくましい意見が多かった印象です。 残りの3割の方は、昔がよかったと言うわけでもないが、 いまの方が「苦労が多い、嫌なことが多い、面倒が多い」 という意見が多かったです。 「昔もよくなかったけど、いまもよくない、どっちもどっち」 という方も。 いまが、きつい、ようでした。 過去、現在、未来への思いのはせかたは、人それぞれで きっとその時期時期に、思いがあるのだと思います。 一概に、「昔は良かったよ」という人はいま、不幸、 「いまのほうがずっといいね」という人はいま、幸福、と いえないと思いますが、いまもいい方がいいように思います。 できれば、 「昔もよかったけど、いまもいいね~」 「昔も悪くなかったけど、いまも悪くないね」 なんて生き方がいいなあと思ったしだいです。 |
![]() |
|