■2015年09月03日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
日頃からストレスをあれもこれもと、くっつけないことです。
せめてくっつけすぎないように努めることです。 ストレス、迷い、悩みということについて、お大師さまは、 「あるがままに観る」ということを大事にしました。 あれこれと余計な執着をすると状態が複合化し、 コンプレックスとして心に深く沈潜してしまいます。 ストレス、迷い、悩みを抱えた自分を、だめだと否定しないで、 まずはあるがままに受け容れることです。(略) 素直に自分を心に向き合う。 つまり、問題をあれこれ複雑に入れ込ませないで、 シンプルになることです。 複雑化させなければ、実は一つひとつのストレス、 迷い、悩みはシンプル、簡単なものです。
![]()
さらに池口さんは、こう教えてくれます。
「大切なことは、いろいろなマイナスを くっつけてしまわないことです。 「これもだめ、あれもだめ…だから自分はだめ人間だ」 という発想をしないことです。 コンプレックスという言葉ありますね。 劣等感などと訳しますが、このコンプレックスとは、 より専門的には、心のなかに生まれた「しこり」のストレスが 複数で固まってしまった状態です。 こういうふうにくっついて固まってしまうと、 ほぐすのは容易ではなくなります。 少々の肩のこりなら、風呂に入って寝ると取れますが、 いろいろな原因が重なって痛むほどになってしまったら、 その程度では取れないでしょう。 たとえていえば、そういうことです」 あれこれ考え、問題を複雑化させてしまうと、 それだけで気力がなくなるし、身動きとれなくなるし、 問題が解決できるとは思えなくなります。 すると、人生そのものが重くなります。 そうならないように、ストレスも、今の問題も、自分も、 シンプルにシンプルにしていくのがいいように私も思います。 |
![]() |
|