■2015年06月04日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
こじれた関係を一気に解決するのは不可能です。
ほとんどの場合、一つひとつはちょっとした気持ちのすれ違いや 言葉の誤解だったとしても、今の関係になるまでに、 問題が積み重なって、複雑になっているからです。 十年かかってこじれた人間関係であれば、 半分の五年くらいかけるつもりで、少しずつ、 コミュニケーションがとれるような関係に 修復していかなくてはなりません。 人と人との関係は、壊れたからといって、 機械のように「すぐに直す」とか「取りかえる」 というわけにはいかないからです。 こじれた関係の修復は気長に、 小さなことからはじめましょう
![]()
誰かとこじれたときには、
今この場だけのことや、その場の出来事や問題のことだけではなく、 その後ろに、長い間の積み重ねがあったり、他の出来事があったり、 他の問題や思惑などが隠れていることが多いものです。 たとえば、 「なんで、急にそんなことで怒るんだ、 今までは、怒らなかったじゃないか」 というときには、長年の積み重ねで我慢の限界を超えたから かもしれませんし、 「もう、いい」「うるさい」などと言われるとき、 相手が急に黙り込んでしまったとき、 「いつも、いつも、あなたはそうよね」 などと言われる場合にも、後ろに、 その他の出来事や問題が積み重なっていることが、 多いように思われます。 そんな時に、そのこじれを早くなんとかしようと焦ると、 切ないことに、余計こじれる、なんてことは多いものです。 焦らず、気長にこじれを修復していく覚悟が必要なようです。 小さなことから、たとえば、 あいさつをする、感謝のことばを言う、謝る、素直に話を聞く、 など、できることからしていくといいそうです。 まずは、こじれた相手の心の扉を軽く優しく ノックすることから、ですね。 時間をかけて気長にいきましょう。 |
![]() |
|