■2015年06月01日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
うまくいっている人は…問題が小さいうちに解決する
あと一歩の人は…問題に気づかないふりをする 問題を見て見ぬふりをしていると、 たいていもっと大きな問題が起こります。 ひどいミスをして得意先に迷惑をかけてしまったり、 社長とケンカになって啖呵を切ってしまい 会社をやめるはめになったり、 肝臓を病んで入院を繰り返すことになったり… というふうに、徐々にトラブルが拡大していくのです。(略) 実際のところ、問題を後生大事に抱えている人というのは、 内心では「なぜそうなっているのか」「何がまずいのか」 「本当はどうすればいいのか」がわかっています。 誰かに言われなくても本当は知っているのです。 けれど、行動を変えるのが嫌だったり、その勇気が出なかったり、 きっかけがつかめないので、認めようとしないのです。 人生がうまくいく人とは、 問題が小さいうちに気づける人です。
![]()
このことについて、岡本さんは、さらにこう言っています。
「問題から気づくことができないと、 潜在意識は「早く気づけ」とばかりに、 次の問題を用意してくるもの、そう考えてみてください。 潜在意識が用意した問題なのですから、 答えも潜在意識が知ってるわけです。 だから、自分に正直になって問題を認めさえすれば、 解決はできるのです」 正直に自分の問題を認めることが、大切なのですね。 なぜなら、本当はどうすればいいか自分がちゃんと 知っているからはずだから。 そしてその後は、勇気を持ってその問題に立ち向かう、 その問題解決のために行動することですね。 そうしていきたいものです、 問題を大きくしていく前に。 |
![]() |
|