■2014年11月14日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
自然で簡単でシンプルな祝福。
「ある日曜日、教会の特別な奉仕活動を終えた帰りに、 私は駐車場でインド人と会釈し合いました。 彼の小麦色の輝いた肌に黄色のシャツが美しく映えていたので、 思わず彼に「とても良くお似合いですね」と心から言いました。 彼は本当に嬉しそうでした。 続いて私はイチジクを買うために八百屋に寄りました。 年老いた男性が定員に、イチジクをパックごと買えないので、 バラで2個だけ売ってくれるように頼んでいました。 私は自分のパックから2個のイチジクをその男性に 分けてあげました。 彼の驚きと喜びは私の一日を輝かせてくれました」
![]()
さらりと自然に、こんなことが出来たらいいなぁ、と思いました。
なかなか思ったように出来ないのが現実です。 先日スーパーマーケットで、手が不自由そうな年配の女性が 買ったカゴから袋づめしているところに出くわしました。 かなり大変そうに見えたので、その方に 「詰めましょうか?」と声をかけると、 思いがけず、その方から、 「ほおって置いてちょうだい。ゆっくりやるからいいの。 余計なことしないで!」 という声が返ってきました。私は思わず、 「失礼いたしました」と答えて、その場を離れましたが、 こんなことがあると、声をかけるのを躊躇するようにもなりますし。 でも、こんなこともありました。 急いでるふうな男性がいたので、「先にどうぞ」と、 レジの順番を変わってあげたら、とても感謝されました。 また、私自身もこんなことがありました。 私が、電車の座席にスカーフを忘れたところ、 それに気づいた男性が、走ってきてそのスカーフを届けてくれました。 そのために電車はいってしまったのに… そのスカーフは思い出の品だったので、とても嬉しく、 ありがたいと思いました。感謝です。 いろいろな方がいますが、お互いさまですから、 自分にできるシンプルな祝福、人の手助け、ちょっとした善行など、 やっていこうと思いますし、できるだけするようにしています。 |
![]() |
|