■2014年11月07日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
迷ったときは、やる。
やらなければいけないような気がするのだが、 どうしようかな、と漠然と迷っている時は、やった方がいい。 大抵そういう場合は、面倒だとかしんどいとかの理由で 気が引けているだけのことが多い。 主観を廃し、自分から距離を取って客観的に努めてみる。 すると、やった方が得になることがわかる。 億劫だが実行した方がいいことがわかれば、 今度は感情を排して取り組んでみる。 その重い第一歩を踏み出す気力がなければ、 成功にはつながらない。
![]()
どうしようかな、と迷っていることがあって、
やってないこと、できないこと、私には多々あります。 やった方がいい、得だとわかっているのに…です。 そしてそのことが頭に残っていて、いつも、 どこかで、やらなくちゃ…なんても思っています(苦笑) そうなら、「えいっ」と重い腰をあげて、気力だして、 さっさとやっちゃった方がいいんでしょうね。 結果ややる面倒さを考えずに、さっさと。 やりますっ。 やりましょう、迷っているなら。 やりましょう、気になっていること。 やりましょう、やった方がいいと思うこと。 やりましょう、やり残していること。 やりましょう、やってみないわからないこと。 やっつけちゃいましょう、さっさと。 あれこれ面倒だ、しんどいと思わず(笑) その方が、気持ちいいですもん。 |
![]() |
|