■2014年11月06日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
天才たちの仕事ぶりは驚くほど地味である。
業績の華やかさに比べて、彼らの日常はさながら職人のような ルーティンワークの繰り返しだが、その積み重ねが結実して、 人類規模の偉業にもなるのだ。 (もっとも彼らはそれを退屈だとは感じていないだろうが) 単調な日課をコツコツこなすことは、その人に強運をもたらす。 日課はいわば自分との約束だと思えばいい。 ここで大切なのは、何を日課とするかを「自分で決める」ことだ。 そして、ひとたび決めたなら確実にそれをこなす。 自分との約束を果たすことは、 小さな成功の体験を重ねることでもある。 勝ち癖をつけることが、やがて大きな成功へとつながっていくのだ。
![]()
成功と聞くと、何か大きな成果をあげて、
周りから認められることのように思いがちだけど、 そこに向かうためには、 日々の小さな成功体験が大切だということです。 その小さな成功体験を得るためには、 自分で決めた「これをやる」を、日々、 確実にコツコツとやっていくことが大切だそうです。 それが小さな成功体験、達成感体験になり、 自分の実力や自信となっていくからです。 また、何かを成し遂げるなら、 「片手間でさらっとこなしては偉業につながらない」 ので、そのコツコツに魂を込め、確実に、 実行していくいことが大切だそうです。 日々コツコツやる、片手間でやらず魂込める、 本当に、そうだなぁと思ったしだいです。 ついついそんなことがおざなりになってしまいがちなので(汗) |
![]() |
|