■2014年08月08日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
年齢にかかわらず、不幸や不運をただ悲しむだけの人と、
面白がれる才能のある人がいるような気がします。 思いがけなく、給料が下がったり、人に裏切られたり、 そのいう単純な不幸も、これから起きるさまざまな人間の葛藤とか、 外界の変化とかをじっくりと見て、 へぇ、こんなこともあるのか、と面白がる。 それができたら、人生はワンダーフルだと思います。 「ワンダーフル」という英語は、 「すばらしい」とか「すてき」とか訳されていますが、 これは「フル・オブ・ワンダー」、つまり、 「驚きに満ちている」という意味なんですね。 人生がすばらしいのは、 予想通りにことが進んだからではなく、 むしろ予想されない連続だからこそ、すばらしい。 意図しなかったことではあるけれど、 それなりに意味があったのだ、ということを発見できたら、 その人は、「人生はすばらしい」と言える成功者なんです。
![]()
夏は特に体力を消耗するので、疲れが出やすい時期です。
疲れをためすぎると、脳も疲れてきて、 予想通りにいかないとイライラして怒りやすくなったり、 何をするのもおっくうになってきたりしがちです。 そんな時には、身体を休めるようにして、 まずは「睡眠」を多めにとってくださいね。 これは、疲れた身体と脳をすっきりさせる効果大なので。 人生一度の2014年の夏ですから、 予想通りにいかないことも楽しめる力を取り戻し、 「ワンダーフル」な、夏を楽しんでいきましょう(笑) 人生、予想通りにいかないこと、 思った通りにいかないことは多いものです。 そのたびに、「あーあ、またか、私の人生はいつもそうだ」 なんて嘆いてばかりいたら、本当にそんな人生になっていきます。 それでは、つまりませんし、いやだと思いませんか? 人生に、 「おおっ、こんなこともあるのか、これもいいね」とか、 「予想されない連続だからこそ、すばらしい! こうなったのは、何か天からのお達し、自分のため」 などと、気持ちを切り替えて、立ち向かっていけるといいですね。 自分の人生を嘆いてばかりいるより、「ワンダーフル」な人生を! きっとそのほうが、うんと楽しいと思うな(笑) |
![]() |
|