■2014年08月06日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
就職や転職時に問われるのは、
「あなたは何がアウトプットできるの?」 ということです。 履歴書に輝かしい学歴や資格を書き連ねて、 「僕はこれだけインプットしました!」 とアピールする人がいますが、 問われているのは、 「そのインプットで、どんなアウトプットがだせる(だした)の?」 という点です。 大事なことはインプットではなく、 「アウトプットにつながるインプット」 なのです。
![]()
「何を勉強(研究)してきたか、何を学んできたか」
より、現実社会では、 「何ができるか、できたか、それをどう活かすか」 が、求められます。 つまり、勉強(研究)し、学んで、知識をインプットしてきたら、 それを活かし、カタチとして外にだしていく(アウトプット)が 大事ということですね。 せっかくインプットしてきたのなら、 それを、ちゃんと外で活かそうよ、ってことですね。 お金も、貯めてばかりいても、何に生み出さないから、 使うことも大事だという感じかな(笑) 本当にそうだなぁと思います。 私は、インプット好きなので、インプットに走りがちです。 学ぶことが好きというか、勉強が好きというか(汗) これからは、もっとアウトプットをしていきたいなぁ、 インプットしてきたことを実践し、活かしていかねばなぁと 身にしみて思ったしだいです。 (お金は、アウトプットばかりなんだけどなぁ…) |
![]() |
|