■2014年07月31日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
どんな人でも、成長過程において刷り込まれてきた
価値観や概念を持っています。それらは多くの場合、 自分以外の誰かや社会のフレームといった枠組みです。 社会の価値基準ではなく、自分の価値基準を持つことで、 初めて他人軸から自分軸へとシフトできるのです。 そして「過去を基準に現在を生きる」のではなく、 「未来にどう在りたいかを基準に現在を生きる」 過去ではなく、未来に意識を向けるのです。 そのために大切なことは、 「これまでどうしてきたか」ではなく、 「この先どうしていきたいのか」 を優先させることです。 例えば、何かを決断する際に、 これまでの自分に問いかけるのではなく、 この先の未来の自分にどうしたいかを聞いてみるということです。
![]()
この頃、実感として思うことがあります。
やっても、やらなくても、歳はとるということです。 やっても、やらなくても、30歳をすぎて、40歳になり、 すぐに、50、60、70歳になっていくのだと。 まさに、この本のタイトル通り、 「何もしないでいれば、あなたは一年後も同じ」だな、と。 そして、これは、今の自分だけの視点で見ているからで、 その先の自分からは見ていないからではないか、 「ああ、あのときからやっていれば…」と後悔しないように、 今からでも、やりたいことに向けて行動を起こさねば…と。 人生は、長いようで、あっという間だと感じますから。 例えば、今日から15分だけでも身体を動かせば、 その積み重ねは単純計算で、年間で91時間くらいになります。 でもやらなければ、その91時間はどこかに消え、 何も残らず、一年前と同じです。 もちろん、今のままでいい、何にもしなくていいと思う方も おられると思いますが、私は、先も楽しい方がいいなと思うので、 楽しい自分でいられることを、今からやっていくと決めています。 でも、苦しかったり、辛いのはいやなので(笑) 本当にやりたいことにしぼり、できるだけ楽しく、楽しんで。 |
![]() |
|