■2014年01月28日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
仮にコンサルティング会社に転職するとして、
コンサルタントとして食べていくためには、 2つの条件が必要である。 それは、人ができないことができること。 もうひとつは、多くの人ができることを、 ものすごく高いレベルでできることである。 コンサルティング会社が転職者を受け入れるにあたっては、 多くの場合未経験者を採用する。むしろ、 未経験のほうがよいと考えている部分もあるのだが、 その際に見ているのは、先に挙げた二つの条件のどちらかが 満たされる「可能性」があるかである。 その可能性を判断するために、見ているのは一点。 これまでの自分の仕事または趣味に、 どの程度こだわりを持って取り組んできたかである。 こだわりを持っているかどうかは、話しを聞くとすぐにわかる。 真剣に取り組んだ仕事は、細部まで鮮明に記憶に 残っているからである。
![]()
コンサルティング会社に転職しようと思うかどうかはさておき、
面接のときの基本的手法で「行動特性インタビュー」と 呼ばれるものがあるそうです。 それは「過去の事実を聞くこと」だそうです。 例えば、過去約一年の何らかの課題への取り組みについて、 時系列でひとつずつ行動例を確認する、 という方法で、こんなステップで行われるそうです。 1.前職においてどのようなことに取り組んだか その内容を確認 2.その中で最も満足のいく成果がでたものや、 印象に残っているものを確認 3.その成果を達成していく上での 大まかなプロセスを確認 4.各プロセスでの具体的な行動を確認 ポイントは、事実のみを聞き出すことで、 「考えて答えてもらうのではなく、 「思い出して」答えてもらう」 「ポリシー(○○するようにしている)ではなく、 実際にとった行動を確認する」 ということだそうです。 こういう面接をしている仕事場が、どのくらいあるかは わかりませんが、やはり自分がやってきたことをしっかり言える、 ということは、自分をアピールするにも、 自信を持つためにも必要なことではないかと思います。 誰かに評価されなくても、何年間もやってきていること、 ただ好きでやってきた趣味、時間を忘れてやってしまうこと、 お金をかけたこと、こだわりのあること、成果がでたもの、 自分から行動し、手をかけたもの、全力を入れてやったことは、 大切な自分の財産にもなるし、自分を救ってくれることに なるかもしれません。 どこでどう役立つかわかりません。 仮にそれが、いわゆる仕事上の世界で役立たなくても、 自分の生きがいや楽しみになっていることも多いはずです。 せっかくですから、やりきっていきましょう。 そこに自分にとって大切なことがあるのだと思いますから。 |
![]() |
|