■2013年12月17日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
孤独な状態になったらどうすれば良いのでしょうか。
『いまさら状況を改善することは無理だ』 とあきらめてしまったら、そのままです。 本来は、あきらめずに、自分の本音を語り、 共感し合える人を探す努力を続けることです。 しかし、それが難しいなら、対処法としては、 たとえ孤独な状態のままでも、自分なりの指針を持ち、 真摯に仕事をしていく姿勢を保つことです。 そうすると、誰かが自分を見ていてくれていて、 『よく頑張っているね』と言ってくれるかもしれない。 言ってくれなくても、少なくても、 『自分はしっかりやっている』 というプライドが支えになってくれます。(略) まずは目の前のことに真摯に取り組むことです。 自分がそこで投げやりにならない、自暴自棄にならない、 その上で、ちょっとだけ勇気を持って、人に関心を持ってみる、 人の話を聞いてみる、ネットで同じような人がいないか探してみる、 そんなところから、自分だけじゃないんだ、という気持ちを持つ。 そのうえで、自分から何らかの一歩を踏み出してみる。 仕事で成果を出して劇的に状況を変えようとではなく、 小さな一歩から。 たとえば、警備員さんや掃除のおばさんと仲良くなる、 自分からちょっと挨拶する、そんなところから始めてみては どうでしょうか。 『自分は理解されなくてもいいんだ』と、 見切ってしまうのでは、本当にもったいないことです。
![]()
ごらんになった方も多いと思いますが、
昨日、TV「プロフェッショナル仕事の流儀」の インタビューでイチロー選手が、 こんなようなことを言ってました。(詳細はこちら↓) 「http://www.nhk.or.jp/professional/2013/1216/index.html」 ヤンキースに移籍してから、イチロー選手は出番が減り、 今までにはない体験をし孤独感を感じたようです。 「今期は、気持ちがくじけそうになることが多かった。 そうなると、今までやってきている、 ストレッチや練習が、辛くなってくる。 やってもやらなくても同じじゃないか、 やらなくてもいいんじゃないか、という気持ちがでてきて。 でも、ここで、それらを投げ出してしまったら、 今まで自分がやってきたことの否定になるし、 なにより、自分に負けて、もっと、孤独になる。 だから、それは、自分のそのような気持ちに負けずに、 努力してやり続けました。(略) そして、来期は、(今期はいろいろと迷ったけれど) 自分のスタイルを取り戻して行こうと思っています。 まだまだできることはあると思うので…」 生きていれば、時に心が折れそうになることも、 孤独感にさいなまれることもありますが、 でも、まだやれることはあるはずだし、道はあるはずです。 そして、わかってくれる認めてくれる人もいるはずです。 どんなに小さなことでも、ささいなことでも、 自ら、それをやり続けることによって、 「自分はちゃんとやっている」 と、自分にプライドが持て、他の人に話しかけることも、 心を開くことも、同等に話すこともできるように思います。 投げやりにならず、自暴自棄にならずに、希望を捨てずに、 今やれる仕事や家事をていねいにやっていこうと思います。 |
![]() |
|