■2013年04月08日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() やってみよう、ダメモトで。 動いた分だけ気が晴れる。 自分の力が見えてくる。 踏み出すのがコワイのか。 途中でつまずくかもしれないから? 橋を渡るのがコワイのか。 転落するかもしれないから? じっとしていても、同じこと。 そのうち強い風が吹いて一巻の終わりだ。 風になぎ倒されるまで、ずっーと思案しているつもり? どうせなら、踏みだした方がいい。 横に向かって走りだしたほうがいい。 踏みだしてはじめてわかることもある。 「やってみなければわからない」ことは、 そう、やってみなければわからない。 「ダメかもしれない」と言う前に、 ダメモトでやってみればいい。 雑念を断てば、思い切り働ける。 動けば、動いた分だけ気がはれる。
![]()
その人のために、やってみればいいのに、
やったほうがいいのにと、端から見ていると思えるのに、 いっこうにやらない人がいます。 なかなか、やる一歩を出せないようなのです。 そんな人は、だいたい、 「でも、今は時間がないから」「面倒」とか、 「やっても、どうせ、無駄(ダメ)だから」 などと出来ない理由を言って、もたもたします。 そしてそのため、一歩を踏み出せなくなり、 そんな自分がいやになり、自信を失っていきます。 逆に、すっすっと一歩を軽く踏み出す人もいます。 そんな人は、一歩を踏み出すことが当然で、 何度も踏み出しているうちに、慣れてきて、口ぐせも、 「ま、やってみよう。ダメモトだしね」 「やってみないと、わからないこと多いからね」などになります。 その結果、ダメでも必ず何かをつかみ、それが力となり、 どんどん先に進めたり、違う一歩を踏み出していきます。 どちらを選ぶのかは、その人の選択ですが、 その一歩が先々、大きな違いとなって表れてくるのは確かです。 人生「ダメモト」なこと、たくさんあります。 でもその中で、自分にとって大切なことを見つけたり、 つかんだりもできるのです。 「ダメモト」で、やってみませんか? |
![]() |
|